中立
社会人は、なにかと大変です
何かの議題に対して、必ず「賛成意見」か「反対意見」を求められる。
「どっちでもいいじゃん」なんてのは、社会に「参加」していない人に見られがち。
実際最近のニュースを見ていると、まさに自分は「参加」していない人になっている。
だって、本当にどっちだって良いんだもん。ケースバイケースってやつですよ。
例えばドキュメンタリーで「鮭の一生」ってのがあったとします。
生まれ育った川へ戻る際に、熊に捕まらないように「応援」するわけです。
次の日・・・・・・。
「小熊物語」をみる。
初めての猟に母熊と出かけ、なかなか捕らえる事のできない小熊に「応援」するわけです。
あんなにいっぱい鮭がいるんだから、一匹くらい捕まってやれよ。みたいに・・・・。
エニウェイ。オステリア。
「グラスホッパー」というカクテルがございます。
チョコミントの味がする、甘くて濃厚なカクテル。
当店ではアクセントといたしまして、そのチョコミントの中にコニャックの「ポールジロー」を処方いたします(ビンテージは秘密・・・・・)
さて、このカクテル。
「え~!ポールジローが勿体無い!!」
「最高に贅沢なグラスホッパーだ!!」
共に真実?!
貴方の解釈は?
| 固定リンク
コメント
僕に言わせれば、ジャックローズにポールジローが
入っているのも相当だけど、でも、それが成り立っていれば、あり、だし、カクテルはそういうものだ
と言えばそうだ。
その人が美味しいと思えることが一番。
投稿: MOET | 2007年11月 8日 (木) 20時43分
鮭が大好きです。
熊を食べたことがないので
中立な立場には立てません。。。
くまのプーさんは、蜂蜜が大好きだけど
あいつ、何気にぬいぐるみです。
腕だけ蜜で汁汁です(爆)
プーサンカムサハムニダ
↑くまのプサン(笑)
投稿: か | 2007年11月 9日 (金) 11時03分